fc2ブログ
2011 031234567891011121314151617181920212223242526272829302011 05

TOP > ARCHIVE - 2011年04月
 ゴールデンウィーク
20110427
庭先で、芝桜がこんなにきれいに咲いていました。
気がつけばもうすぐゴールデンウィークですね。。

またずいぶん空いてしまいましたが、久しぶりの更新です。


世の中がなんとなく暗い雰囲気の今日この頃。
あんなことがあったんですから、仕方ないといえば仕方ない・・

でも今日、このきれいなお花をみたら
とっても元気をもらえました。

たくさん、きれいなものや楽しいものを見て
元気になるのも良いですね^

決して現実逃避ではなく(笑

さぁ、今日もがんばります!


スポンサーサイト




カテゴリ【Galleryトラックバック(0) | コメント(2) | top↑

+ Comment List +
【こんにちは】 星野智子より。
お久しぶりです
去年の12月にお世話になりました、大原簿記学校東京校の星野智子です!

まだ覚えてくださっていたら嬉しいです…(笑)


福島はいま大変なことになっていますね
棚倉は大丈夫ですか?
ブログを見る限り、大きな被害はなかったみたいでほっとしています。

しかし、風評被害がひどいので私もとても残念に思うと同時に憤りを感じます

福島はすごい景色もきれいですごい教習所の思い出がたくさんあります。


なので早く平和な福島に戻ってもらいたいです。

仕事が落ち着いたらまた福島に遊びに行きたいと思っていますので、頑張ってください!!


私は福島が大好きです!

【メッセージありがとう!】 棚倉自動車学校より。
星野さん^

せっかくコメントくれていたのに
すっかりお返事が遅くなってしまってごめんなさい;

もちろん、覚えていますとも^^

寒い時期だったけれど、楽しそうに教習してくれていましたよね^


こんな風にメッセージをいただけると
私たちとしても、本当にうれしい気持ちでいっぱいになります。

ありがとう!

こちらは、震災の影響は本当に軽く済んだので安心していますが
もっともっと苦しい思いをされている方たちは本当に気の毒でなりません。。

星野さん♪
もしこちらの方にいらっしゃる機会があれば
ぜひ、学校にも顔を出してくださいね^

福島の景色も、先生方も
み~んなまってますから^^




 緊急地震速報
20110411

こんにちは。
昨日の帰り道、信号待ちが長かったもので、ついついこんな写真を撮ってみました。
夕焼けと夜のグラデーションがとってもきれいでした~。

そういえば、先日
また比較的大きな地震が襲ってきましたね;
「まだ、予断はできない」って言われているし ほんと、怖いです。。


そんなわけで
みなさんに質問^

車を運転中に大きな地震に遭ってしまったら、どういう風に車を停車するか
覚えていますか~~?

私は震災後、
狂ったようになり続ける、携帯電話の「緊急地震速報」に焦って停車しましたが
結局小さかったり、来なかったりで 恥ずかしい思いを何度かしました;

でも、念には念を^ ですよね^


カテゴリ【日記トラックバック(0) | コメント(2) | top↑

+ Comment List +
【】 本間彩夏より。
こんばんは^^

今日も大きな余震きましたね(゜ロ゜;電車通学なのでダイヤ乱れて帰るのに困難しています!

地震がきたら道路の左側に一時停止?Д?)/します。忘れましたー(T_T)どうすればいいのでしたか?たかし先生から返答頂けると嬉しいなw

私の携帯緊急地震速報さえ鳴りませんw

【正解です!】 棚倉自動車学校 鈴木隆司より。
こんにちわ。
返信が遅くなってしまってごめんなさい。

地震のときは、彩香さんのお答えどおりで正解です!


そういえば先日の余震、かなり大きかったですね。

彩香さん、お元気そうで何よりです。

忙しいときは返信もままなりませんが、
こちらはいつも見ています。

まだまだこんな具合が続きますが、お体に気をつけて
がんばってくださいね!

それでは。。


 春らしくなってまいりましたw
20110403

おはようございます!

今日はとってもよいお天気です。
東京の方では、もう桜が咲き始めているようですが
こちらでももう梅が咲き始めています^


春ですねぇ。


カテゴリ【日記トラックバック(0) | コメント(2) | top↑

+ Comment List +
【】 彩夏より。
春の趣ですね

雪中からふきのとうを見つけました(^O^)

【】 棚倉自動車学校より。
彩夏さん、おはようございます^

ふきのとう、いいですね♪

「春が来た!」ってホント実感します。



| ホーム |